その昔、カーボンホイールは「軽量だが、耐久性がない。決戦用だ。」というイメージの代物だった。しかし、技術は進歩していることの表れかなるべく新しい世代のものになればなるほど強度が高くなっている印象がある。もちろんカーボンとひとえに言っても品質の良し悪しはピンキリだし、作り方も様々だが。
“カーボンホイールを常用する時代” の続きを読むカテゴリー: メカニック
バーテープを綺麗に巻くことができるなら
「自転車屋」で働くことに憧れを持っている人も世の中にはたくさんいると思う。それとは対象的に、10数年自転車の世界に居ると「もう自転車屋は疲れたよ」って人もたくさん見てきた。少なくとも、僕は自転車屋という仕事をサイクリストにとって最高の職業にすることをまだ諦めてはいない。
メンテナンス
「ケーブル交換お願いします!」というメンテナンスの依頼が途絶えることはほとんどない。ケーブルはブレーキや変速を司るので常に消耗や変形と隣り合わせとなっているからだ。
自転車という共通言語
「マジックを見せてくれ」とコガネイロの目をした異邦人は僕に言った。