こんなのがあったらいいな、やりたいなと思ったことなど思いついたアイデアを書き記しておこうと思う。自分でやりたいけどやりきれない事が多いと思うので、誰かの参考になれば嬉しいです。
ハイランドパーク粉河キャンプ場
またまたキャンプツーリングに行ってきたお話。「今年は月1でキャンプツーリングするんや!」と言い放ちつつ3月に続いて2回目の5月になりました。まあ悪くないペースじゃないの。
【発動篇】ウルフトゥースでロードバイクをフロントシングル化
嫌われる勇気を持て
「嫌われる勇気を持て」
キャンプツーリング・ソロ
僕らが旅に出る理由は何だろう。キャンプブームも人が溢れ過ぎた都心部に住む人間に火がついたからだろうか。人混みから逃れるように、大自然を目指すのだろうか?
【取付編】WOLFTOOTHでロードバイクをフロントシングル化
2月頭、仕事が休みの水曜日にツイッターを眺めていたら、非常にマニアックな商材を多数取り扱っているAlternative Bicyclesさんが「【サポートライダー募集!】3Tストラーダの活躍で話題のフロントシングルでロードレースにチャレンジする方へウルフトゥースのチェーンリングをサポートします!4アーム、5アーム、SRAM等ダイレクトマウントもあり。選考あり。2/12迄」というツイートをしていました。
17-18 関西CX “柏原シクロクロス”
朝カーテンを開けると外の景色は一面真っ白な雪化粧。寒くなるとは聞いていたけど、雪が積もるとは思っていなかった。
メンテナンス
「ケーブル交換お願いします!」というメンテナンスの依頼が途絶えることはほとんどない。ケーブルはブレーキや変速を司るので常に消耗や変形と隣り合わせとなっているからだ。
17-18関西シクロクロス#8 みなと堺グリーン広場
サカイのリザルトを振り返ってみる。
自転車という共通言語
「マジックを見せてくれ」とコガネイロの目をした異邦人は僕に言った。
2018
誕生日が12月の半ばなので、加齢による気持ちの変化と新年への意気込みはほぼ同じタイミングでやってくる。また新しい一年が始まりました。