みなさんお久しぶりです。3日坊主やないか、と自分で思いながらもスイッチが切れておりました。ロードレースのシーズンも終了し、僕の(少ない)心のエネルギーのチャージ期間に入っています。と言っても待っておりますシクロクロス。UCIのマキノも行われ、盛り上がりに火がついてきました。今週末もいよいよ野辺山シクロクロスで僕も参加します。
しかし、練習はほっぽって「フットサル」にモチベーションが上がっています。
先週、カネゴンに企画してもらって自転車仲間を中心に16名でコートを借りて数年ぶりにフットサルをしました。2時間で28000円でしたが、1人あたり1750円。意外とリーズナブルに楽しめます。その時は足の筋肉がズタズタになるまで走り回って楽しい時間を過ごすことができました。寒かったけど汗だくで気持ちよかった。
ということで筋肉痛が取れる頃合いを見計らってもう一度フットサルをやりたいと企んでおりました。それが今日!次に仲間でコートを借りるのは30日なのと、フットサルでも走り回っておけば良いトレーニングになるだろうという目論見です。
キャプテン翼スタジアム 天王寺
日本人なら誰もが知っているサッカー漫画の名を冠したフットサル場がMOVEMENTの近く、天王寺にあります。ハルカスのおひざ元「てんしば」の一角に入っています。場所で言うと天王寺動物園に入っていく途中のエリアです。公式サイトはこちら。
オフィスに入るとキャプ翼の絵やグッズがいろいろと展示してありました。
ネタにされがちなキャプテン翼ですが、ノリ的には聖闘士星矢みたいな感じで楽しむことができると思います。普通にドライブシュートとか憧れる。読みだすと止まらなくなるのがキャプ翼の魅力。ちなみに中学の時は「シュート!」にはまってました。トシ、サッカー好きか?
個サル
フットサルをやりたいけどコートを借りるほど人数を集めるのが難しいとか、皆と差をつけるためにこっそり練習したいとか、暇な日の気晴らしにフットサルしたいとか、そんな感じの人たちのために1人でも参加できる「個人フットサル」というメニューがあります。
- オープン (ひたすらゲームをしたいあなたに)
- エンジョイ (楽しく蹴りたいあなたに)
- スーパービギナー (フットサルを始めたいあなたに)
- ビギナー (フットサルを上達させたいあなたに)
- ビギナーゲーム (ゲームのみを楽しみたいビギナーなあなたに)
- オーバー● (年齢制限あり Ex.オーバー35→35歳以上)
- レディースビギナー (初心者対象の女性限定クラスです)
この選択肢だとスーパービギナー、オーバーage、レディースビギナーは外されます。オープン、エンジョイ、ビギナー、ビギナーゲーム、さてどれを選ぶべきだろうか。一応中学高校とサッカーをやった経験があるし(ただし下手くそ)、とりあえずエンジョイで予約してみました。仕事のあと21時からできるっていうのも良いですね!お値段1500円!
「エンジョイ」の内容
1500円で2時間を試合形式で楽しめるという内容でした。今回は男女合わせて20名の参加で5名ずつ4チームに分かれてプレイしました。
試合は5分間。そのうち2分半ごとにチーム内でキーパーの交代が支持されます。女性はキーパー無しで、他のメンバーは順番に交代していきました。
4チーム総当たり(3ゲーム)で試合を終えるとチームをシャッフルします。2時間で2回のシャッフルがありました。(3回だったっけ?)
一番気になるプレーのレベルはというと・・・僕より上手い人たちが多かったです。というか今回に至っては一番ダメダメだった自信があります。といっても普通のサッカー経験者が楽しめる丁度いいレベルだなと思いました。学生が集まって昼休みにやるサッカーよりレベルは高いので、自分が初心者だと思ったらビギナーを選んだ方がベター?
落ち度
気合十分で行った初めての個サル。常連メンバー的な人も多く、ちょっとアウェーな感じもありました。ここは自分からの積極性が大事やと言い聞かせ、数名で来ていた人たちのウォーミングアップのパス回しに混ぜてもらったりしました。
ところがドッコイ、アップ中に足の付け根に超激痛が走る!!先週のフットサルの疲労が残っていたというのか!?動かしてみても休ませてみても一向に収まらない。ボールを蹴るとめっちゃ痛い。足も上がらないw これはヤバイでござると一気にプレッシャーが大きくなる。
初めて参加してプレー前に帰るのも意味不明だし、なるべく迷惑かけないように頑張ろうと2時間なんとか耐え抜きました。走れない、取れない、蹴れない、打てないなどなどミス以前の苦痛と戦う2時間でした。全然楽しめてないじゃないか。笑
今回は得点1点入れたかどうか・・。
次は足の痛みを治しつつビギナーから再チャレンジしていきたいと思います。